未来を担う子供たちからみつばちまでも安心して暮らせる自然環境を
守るために貢献する
世界に通用する日本人と食文化を発掘し、
その育成、発展、伝承に貢献する
はちみつ・みつばちを通じて、人々が健康を維持できる社会に貢献する
東京の「ミシュラン三つ星」高尾山のまわりでは、自然豊かな里山が今でも大切に守られています。背の高い樹木が四季折々の花を咲かせてくれる雑木林のそばには、川が流れ、原っぱが広がり、田畑も悠然と営まれています。そういった のどかでどこか懐かしい里山のすぐ近くで生活することは「エコ(環境)」を自分なりに本気で考えてみるきっかけになりました。
そんなある日、立川の市川さんの静かな まるで瞑想のような養蜂を見せていただいたことをきっかけに、養蜂家とみつばちの世界に魅せられ、引き込まれて、今ではエコ(環境)を考えるはちみつやさんになりました。
「高尾の里山蜜」の特徴は、無添加・非加熱・天然100%・とれたて、そして、少量です。みつばちが気に入った高尾山周辺のピンクや白、赤、オレンジ、黄色などなど季節ごとの花の蜜を感じられるように、おすそ分けしていただいたはちみつはしぼった月ごとに丁寧に瓶詰めしています。
みつばちはホタルのように指標生物でありその分布状況を調査すれば環境の変化を読み取ることができるといわれています。
高尾の里山蜜は月ごとに瓶詰めしていますので、たとえば、7月生まれの方に「高尾の里山蜜 ~7月~」を贈ってみてはいかがでしょうか。
お口に広がる とれたてのはちみつはご誕生の季節に咲く美しい花々とみつばちからの確かな贈り物。なにか大事なことを思い出させてくれるきっかけになるかもしれません。
「高尾の里山蜜」は何かの記念として『アニバーサリーハニー』としても喜ばれています。
〒192-0917 東京都八王子市西片倉3-21
TEL.042-649-2883